【ミニマリストの持ち物】お気に入りのボトムスをご紹介します【40代/全部で4着】

ボトムス
なやむ人

ボトムスを整理したいな。シンプルなワードローブにはどんなボトムスがあると便利なのかな。

こんにちは、ユアンです。
この記事では、ミニマリストの私が現在持っているボトムスについてご紹介します。

ボトムスって、クローゼットの中でけっこうかさばりますよね。

私も以前はコーディネートに幅をもたせるため、ボトムスをたくさん持っていましたが、それだけでクローゼットがパンパンになっていました。

けっきょくあまり着ないものもあり、そのうち趣味も体型も変わって着れなくなったこともありました。

ユアン

自分のお気に入りのお洋服だけの、すっきりしたワードローブにしたいなぁ

そう思い、少しずつ少しずつアップデートをしていったところ、

今はボトムスは全部で「4着」となりました!(年中通して)

ユアン

かなりスッキリしました。

どのボトムスもとてもお気に入りで、着るたびに嬉しくなります。

ボトムスの数をお気に入りだけにしぼったことで、クローゼットを開けるのが楽しみになりました。

お洋服が少ないとコーディネートに迷うことも減り、何を着ても自分らしさが出るのもメリットです。

この記事を参考に、ぜひご自分のお気に入りだけのワードローブを作ってみてくださいね。

私のプロフィール
  • 41歳 / 主婦 / 身長154cm
  • 男の子の子育て中(外遊び必須)
  • 移動手段は自転車がメイン
もくじ

ミニマリスト主婦のボトムスは全部で4着

今私が持っているボトムスは全部で「4着」です。

  1.  コットンパンツ(ネイビー)  / TRAVAIL MANUEL
  2.  コットンパンツ(ベージュ) / TRAVAIL MANUEL
  3.  コットンスカート / GRANDMA MAMA DAUGUNTER
  4.  ジーンズ / UNIQLO

どれもお気に入りで、ヘビーローテーションではいています。

私がボトムスに求める条件はこちら。

ボトムス選びの条件
  1. どのトップスとも合わせられること
  2. 1年中はけること
  3. シルエットがきれいなこと
  4. 生地の質が良いこと
  5. 子どもとの外遊びでもはけること

このへんの条件を行ったり来たりしているうちに、今はお気に入りのこの4着に落ち着きました。

ユアン

特にコットンパンツとスカートはシルエットが個性的できれいなので、とってもお気に入りです!

【01】コットンパンツ(ネイビー)  / TRAVAIL MANUEL

ボトムス
コンパクトチノストレッチノームパンツ  / TRAVAIL MANUEL

TRAVAIL MANUEL(トラバイユマニュアル)のコットンパンツです。

生地がとてもきれいです。薄すぎず厚すぎないので、オールシーズンはいています

適度なハリもあり、カジュアルからフォーマルまでいろんなシーンで使えるのも魅力です。

ストレッチがきいていて股上が深いので、動きやすいのも好きなポイント。

生地もとても丈夫なので、子どもとの公園遊びでもへっちゃらです。

ウエストはゴムと紐のイージー仕様なので、お腹が気になってきた40代には嬉しい。

ユアン

ウエストがラクチン〜(食べすぎちゃうけど)

フロントがラップ状になっていて個性的でかわいいです。

お尻まわりはかなりゆったりしているのですが、ぐっとテーパードがかかって裾に向かって細くなるので、スッキリしたシルエットです。

シルエットがきれいなのに、着ていてラクチンという、まさに私の理想的なパンツです!

ユアン

もうかれこれ5年くらい履いていますが、ずっとお気に入り。
次もまた同じものを買うと思います。

【02】コットンパンツ(ベージュ) / TRAVAIL MANUEL

ボトムス
コンパクトチノストレッチノームパンツ  / TRAVAIL MANUEL

さきほどのネイビーのパンツの色違いです。

ベージュのパンツは、黒いトップスと合わせたりすると、ぐっとフォーマルになります。

ほどよくハリがあるので、レストランやかしこまった場所にはいていくことも多いです。

シルエットがきれいなので、Tシャツとカジュアルに着ても、どことなく品があります。

かれこれ5年くらいヘビーローテーションではいているのですが、まだ生地がへたっていません。

お洗濯したあとにアイロンをかけなくても大丈夫なので、子育て中にはほんと嬉しいです。

ユアン

ガシガシ洗濯しています!

TRAVAIL MANUELは私の大好きなブランドのひとつです。

シンプルなのに、どこか少しひねりがあるところが素敵。
そして着心地が抜群に良いのです〜。

デザイナーが女性の方で、「子育て中の女性でも着やすいように」と、形や素材をいろいろ配慮されているそうです(とショップの方から聞きました)

TRAVAIL MANUELはパンツの名作が多いですが、カットソーも素敵ですよ!

【03】コットンスカート / GRANDMA MAMA DAUGUNTER

ボトムス
チノプリーツスカート / GRANDMA MAMA DAUGUNTER

大好きなスカートです。スカートは今のところこれ1着です。

GRAND MAMA DAUGHTER(グランマ ママ ドーター)」の定番中の定番アイテム「チノプリーツスカート」です。

シルエットが本当に美しい。細部まで本当によくこだわって作ってあるなあと感心します。

履き心地も良くて、自転車にも乗りやすいです。

ボーダーのトップスと合わせてカジュアルに着ても可愛いし、

シャツと一緒にクラッシックに着ても素敵です。

「GRANDMA MAMA DAUGHTER」は、その名のとおり「祖母から母へ、そして娘へ」と受け継がれていくような服作りがコンセプト。

時代や年代に関係なく、長く大切に着れるこのスカートはまさに名品だなぁと思います。

ユアン

私はどうも「名品」が好きなようです

実はこのスカート、他にも色違いで同じものを2つ持っていました。(そのくらい好き)

ですが私はベージュが1番似合っていて、他の2つは着る頻度が少なかったので、妹に譲ることにしました。

ユアン

好きで買っても、なんとなく着る回数が少なくなったものは、ワードローブから外すようにしています。

今のところ、カジュアルもフォーマルも、スカートはこれ1枚で十分です。

【04】ジーンズ / UNIQLO

ボトムス

おなじみ、UNIQLOのジーンズです。

ジーンズは、今まで本当にいろんなものをはいてきました。
憧れのブランドから、ビンテージもの、定番のリーバイス。

そして子育て中の今はUNIQLOで落ち着いています。

ジーンズをUNIQLOで選ぶようになった理由は3つ。

  1. 子どもと外遊びするときに多少汚れても気にならない
  2. UNIQLOは旬のシルエットがそろっている
  3. デニムは消耗が早いのでUNIQLOなら頻繁に買い換えられる

今はまだ息子と公園や山で外遊びする機会が多いです。
そのときに、ハイブランドのデニムでは全力が出せない!
泥んこになっても笑顔でいるためには、お手頃価格のボトムスが必須です。

すべり台で鬼ごっこするためにも、雨上がりの公園で走るためにも、ピクニックのときに芝生で寝転ぶときにも、
手にとりやすい価格のUNIQLOのデニムは本当にありがたいです。

ユアン

ありがとうUNIQLOデニム!

そして、ジーンズはシルエットの旬がどんどん変化していきます。

可愛いなと思ってはいていたジーンズが、次の年には野暮ったく見えることもあります。

さらにデニム地は丈夫ではありますが、劣化そのものは目につきやすいです。
膝がすり減ったり、色落ちが目立ったりしやすい素材だと思います。

ユアン

実際にわたしも「一生ものだ」と思って買った名品ジーンズが、数年後に破れたり色落ちしたことがありました。

そのあたりを考えると、UNIQLOのデニムは

  • 手に取りやすい価格でありながら、
  • シルエットが旬で美しく、
  • 品質も丈夫

という点で、とても良いボトムスだなと思います。

履き心地も良くて、ストレッチもきいているので、子育て中のデニムとしては本当に便利です。

ちなみに私はUNIQLOのデニムは2年に1回買い替えることにしています。

買い替える頃にはかなり履き込んでいるので、誰かに譲ることもできない状態ですが、UNIQLOにはリサイクルボックスがあるので、手放しやすいところも嬉しいです。

【京都】私のお気に入りショップリスト

最後に。私がよく行くショップリストです。

京都のお店が多いですが、中には全国に支店をお持ちのところもあります。
京都へお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

Fuzzy clothed

1番よく行くお店です。ほぼ、こちらで洋服を買わせていただいています。
ご夫婦でされておりセンスが素晴らしい。
TRAVAIL MANUELもお取り扱いされています。
Fuzzy clothed

GRAND MAMA DAUGHTER

京都のブランドKATO` のレディースラインです。
シンプルでさりげないけれどどれもかわいい。
全国にショップがあります。
GRAND MAMA DAUGHTER

D_MALL

岡山のお店です。児島・京都・東京にお店があります。
お洋服だけでなく雑貨もすてき。
D_MALL

LOFTMAN COOP ‘Ohana

LOFTMANで唯一のレディースショップ。
patagoniaやARC’TERYXが欲しいときはこちらに行きます。
LOFTMAN COOP ‘Ohana

Bshop

EVERYDAY CLASSICがコンセプト。お店のもの全部ほしくなります。
Bshop

まとめ | 40代ミニマリストのボトムスは4着。お気に入りのワードローブですっきり

現在私が持っているボトムス「4着」をご紹介しました。

  1.  コットンパンツ(ネイビー)  / TRAVAIL MANUEL
  2.  コットンパンツ(ベージュ) / TRAVAIL MANUEL
  3.  コットンスカート / GRANDMA MAMA DAUGUNTER
  4.  ジーンズ / UNIQLO

どれもお気に入りで、1年中はいています。
カジュアル・フォーマルどちらでもはけてとても便利です。
履き心地も良く、動きやすいのも特徴です。

生活スタイルが変われば、またラインナップも変わるかもしれません。
今のところは、この4着でミニマルワードローブを楽しんでいこうと思います。

この記事が、シンプルなワードローブの参考になれば嬉しいです。

  • URLをコピーしました!
もくじ